2009年02月09日
若山羊展2008 [01]
若山羊展 School of Arts × ポストカードプロジェクトぴん座
2008年9月におこなわれた「第二回 ポストカードアート展 ぴん座 2008」では、宮古島の新しいアートの力を掘り起こす一環として、若い世代にむけたチャレンジ企画を開催時いたしました(ぴん座本展開催時に、併設展として催しました)。
【企画概要】
たくさんの可能性を秘めた若い世代にとって、自分の作品を見てもらうという機会はあまり多くはありません。今だからこそ出来る自由な発想で、のびのびと創作活動をして欲しいと願うぴん座が、島の若い力を試す場として本企画を立案しました。
気軽にチャレンジをしてもらえる題材である、ポストカードをキャンバスにして、自分の力を存分に発揮してもらうと共に、たくさんの作品に触れ刺激を受けて欲しいと考えています。
また、いずれは本企画を定期的に開催し、学生アートが集うポスカード甲子園のようになればと望んでいます。そして「若山羊展」から次のステップへ、新しいチャンスへと羽ばたいていって欲しいと思っています。
【ばかやぎ】
宮古島の言葉で「若い」を意味する「ばか」と、本展の名称が山羊を表す「ぴん座」から、島の若いアーティストというイメージを「若いヤギ」と名づけました。
2008年の若山羊展は「ぴん座」としても初めての試みで、沖縄県立宮古高校の美術部、写真部、イラスト同好会などに参加してもらいました。
![若山羊展2008 [01]](http://img02.ti-da.net/usr/pinza/wakayagi2008.jpg)
【企画概要】
たくさんの可能性を秘めた若い世代にとって、自分の作品を見てもらうという機会はあまり多くはありません。今だからこそ出来る自由な発想で、のびのびと創作活動をして欲しいと願うぴん座が、島の若い力を試す場として本企画を立案しました。
気軽にチャレンジをしてもらえる題材である、ポストカードをキャンバスにして、自分の力を存分に発揮してもらうと共に、たくさんの作品に触れ刺激を受けて欲しいと考えています。
また、いずれは本企画を定期的に開催し、学生アートが集うポスカード甲子園のようになればと望んでいます。そして「若山羊展」から次のステップへ、新しいチャンスへと羽ばたいていって欲しいと思っています。
【ばかやぎ】
宮古島の言葉で「若い」を意味する「ばか」と、本展の名称が山羊を表す「ぴん座」から、島の若いアーティストというイメージを「若いヤギ」と名づけました。
2008年の若山羊展は「ぴん座」としても初めての試みで、沖縄県立宮古高校の美術部、写真部、イラスト同好会などに参加してもらいました。
新しい力にエールをおくる目的から、2008年に参加してくれた「若山羊」の作品を、WEBでも公開することにいたしました。
【伊計和佳】
![若山羊展2008 [01]](//img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei01.jpg)
【伊計和佳】
![若山羊展2008 [01]](//img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei02.jpg)
【伊計和佳+下地捿史+新里祥恵】
![若山羊展2008 [01]](//img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei_x3.jpg)
※三名による合作です
【伊計和佳】
![若山羊展2008 [01]](http://img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei01.jpg)
【伊計和佳】
![若山羊展2008 [01]](http://img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei02.jpg)
【伊計和佳+下地捿史+新里祥恵】
![若山羊展2008 [01]](http://img02.ti-da.net/usr/pinza/w_ikei_x3.jpg)
※三名による合作です
Posted by pinza pro at 22:00│Comments(0)
│若山羊展2008