2013年05月12日
ポストカードアート展 ぴん座2013 イベント要項
『ポストカードアート展 ぴん座2013』
会 期 2013年11月1日(金)~4日(月/祝)
会 場 花ギャラリーTOMOE(予定)
主 催 PINZA Pro.
【ぴんざ2013 要綱 DL版はコチラ】
南国・宮古島から発信する、ポストカードサイズの小さな小さなアート展『ぴん座2013』。
造って。出して。観て。使って。楽しむ。
誰もが身近に参加できる手作りなアート展。
島から、沖縄から、日本から、世界から、ぴん座への参加をお待ちしております!
「送る」+「贈る」で伝えるコミュニケーションの提案
メールで簡単に連絡ができてしまう現代、おろそかになりつつある「心のつたえ方」を、手紙というスローなツールを通して、もう一度見なおすことをアピールしていきます。
宮古島発のアートの応援
宮古島の文化・観光をアートの側面から応援していきます。宮古で活動するアーティストの活動 PR の場として、またアーティストを求める側の発掘の機会として利用してもらいたいと考えています。
イベント概要
参加アーティストのみなさんよりポストカードの出品をいただき、会場にて展示および販売を行います。
また、手紙を書いてみたくなる雰囲気づくり、手にしたその場からポストカードを楽しめる企画を工夫していきます。
参加資格
プロ・アマ、年齢、性別、国籍は問いません。
本イベントのコンセプトに共感していただき、ポストカード作品を提供できる方。
展示作品と同じもの(手作りは同等品) が販売可能な作品とし、ある程度の数量を制作できる方。
※18歳未満の参加者については、保護者の同意書が必要となります
作品について
ご自身が著作権及び、販売権を所有するオリジナル作品で、郵便物(葉書) として問題なく送ることが可能なもの。
作品の内容は写真、イラスト、ポップアップなど自由。手漉き紙などを素材とした手作りの作品としたものもOKです。
※展示作品は会期終了後に返却いたします(返却希望者のみ)。
※詳しくは「作品について」も必ずご確認ください(DL版も用意してあります)。
参加費用について
健全なイベント運営のため、今回より出品される作品ごとに、参加費用のご負担をお願いすることとなりました。
出品参加費 1作品につき100 円
※出品参加費の納入は納品時にお願いします(最終的な枚数が確定したもの)。
※組作品(セット)の場合は、何枚組みでも1作品としてカウントします。
※おひとりあたりの出品の点数制限はありません。何作でも出展が出来ます。
※従来までの販売品への加算はありません(作者希望額=販売価格となります)。
※旧作品(過去の作品)の販売については行いません(すべて新作となります)。
※作品製作にかかる実費や印刷費用につきましては、各自にてご負担下さい。
※販売価格は製作実費などをきちんと考慮して、製作者ご自身でご提示下さい。
※価格設定は10 円単位でお願いします(つり銭に困ることになるので)。
※消費税はいただいておりません。
※イベント終了後の在庫(完売しなかった場合) は、原則としてすべて返却いたします。
※島外など遠方から参加の場合は、返送用の送料をご負担下さい。
※あらかじめ納品時に返信用を封入してくだされば幸いです。
申込み方法
下記内容を記載の上、ぴん座スタッフまで、手渡し・郵送・メールにてお申し込み下さい。
・氏名(本名、フルネームで)
・アーティスト名(あれば正確な表記で)
・連絡先(住所、電話番号など。メールアドレスは確実に連絡がとれるもの)
・大まかな出展作品のジャンル(決定でなくても可)
・予定する出品作品数(最終的な増減は可)
※ご自身の紹介や、作品の雰囲気が伝わるHPやBlog などがありましたら、URLなどをお書き添え下さい。
※難解な漢字や外国語表記など、一般的でない難読な読み方の文字には、ふりがなをお願いします。
※18歳未満は保護者の同意書が必要となります(エントリー締め切り後でも可)。
※本Blogのメールフォームもご利用いただけます。
エントリー締切(参加意思表明)
2013年8月31日(土)までにイベントスタッフまで、参加の意思をお伝えください。
※作品の方向性などが定まっていなくても、やりたいと思えばエントリーを!
※本Blogのメールフォームがご利用いただけます(スタッフへの直接連絡も可)
作品受付・締切
搬入期間:2013 年9月30日(月) (予定)
搬入場所:未定
※締切は厳守
※詳細は確定次第、MLやBlogにて発表します。
会 期 2013年11月1日(金)~4日(月/祝)
会 場 花ギャラリーTOMOE(予定)
主 催 PINZA Pro.
【ぴんざ2013 要綱 DL版はコチラ】
南国・宮古島から発信する、ポストカードサイズの小さな小さなアート展『ぴん座2013』。
造って。出して。観て。使って。楽しむ。
誰もが身近に参加できる手作りなアート展。
島から、沖縄から、日本から、世界から、ぴん座への参加をお待ちしております!
「送る」+「贈る」で伝えるコミュニケーションの提案
メールで簡単に連絡ができてしまう現代、おろそかになりつつある「心のつたえ方」を、手紙というスローなツールを通して、もう一度見なおすことをアピールしていきます。
宮古島発のアートの応援
宮古島の文化・観光をアートの側面から応援していきます。宮古で活動するアーティストの活動 PR の場として、またアーティストを求める側の発掘の機会として利用してもらいたいと考えています。
※
イベント概要
参加アーティストのみなさんよりポストカードの出品をいただき、会場にて展示および販売を行います。
また、手紙を書いてみたくなる雰囲気づくり、手にしたその場からポストカードを楽しめる企画を工夫していきます。
参加資格
プロ・アマ、年齢、性別、国籍は問いません。
本イベントのコンセプトに共感していただき、ポストカード作品を提供できる方。
展示作品と同じもの(手作りは同等品) が販売可能な作品とし、ある程度の数量を制作できる方。
※18歳未満の参加者については、保護者の同意書が必要となります
作品について
ご自身が著作権及び、販売権を所有するオリジナル作品で、郵便物(葉書) として問題なく送ることが可能なもの。
作品の内容は写真、イラスト、ポップアップなど自由。手漉き紙などを素材とした手作りの作品としたものもOKです。
※展示作品は会期終了後に返却いたします(返却希望者のみ)。
※詳しくは「作品について」も必ずご確認ください(DL版も用意してあります)。
参加費用について
健全なイベント運営のため、今回より出品される作品ごとに、参加費用のご負担をお願いすることとなりました。
出品参加費 1作品につき100 円
※出品参加費の納入は納品時にお願いします(最終的な枚数が確定したもの)。
※組作品(セット)の場合は、何枚組みでも1作品としてカウントします。
※おひとりあたりの出品の点数制限はありません。何作でも出展が出来ます。
※従来までの販売品への加算はありません(作者希望額=販売価格となります)。
※旧作品(過去の作品)の販売については行いません(すべて新作となります)。
※作品製作にかかる実費や印刷費用につきましては、各自にてご負担下さい。
※販売価格は製作実費などをきちんと考慮して、製作者ご自身でご提示下さい。
※価格設定は10 円単位でお願いします(つり銭に困ることになるので)。
※消費税はいただいておりません。
※イベント終了後の在庫(完売しなかった場合) は、原則としてすべて返却いたします。
※島外など遠方から参加の場合は、返送用の送料をご負担下さい。
※あらかじめ納品時に返信用を封入してくだされば幸いです。
申込み方法
下記内容を記載の上、ぴん座スタッフまで、手渡し・郵送・メールにてお申し込み下さい。
・氏名(本名、フルネームで)
・アーティスト名(あれば正確な表記で)
・連絡先(住所、電話番号など。メールアドレスは確実に連絡がとれるもの)
・大まかな出展作品のジャンル(決定でなくても可)
・予定する出品作品数(最終的な増減は可)
※ご自身の紹介や、作品の雰囲気が伝わるHPやBlog などがありましたら、URLなどをお書き添え下さい。
※難解な漢字や外国語表記など、一般的でない難読な読み方の文字には、ふりがなをお願いします。
※18歳未満は保護者の同意書が必要となります(エントリー締め切り後でも可)。
※本Blogのメールフォームもご利用いただけます。
エントリー締切(参加意思表明)
2013年8月31日(土)までにイベントスタッフまで、参加の意思をお伝えください。
※作品の方向性などが定まっていなくても、やりたいと思えばエントリーを!
※本Blogのメールフォームがご利用いただけます(スタッフへの直接連絡も可)
作品受付・締切
搬入期間:2013 年9月30日(月) (予定)
搬入場所:未定
※締切は厳守
※詳細は確定次第、MLやBlogにて発表します。
Posted by pinza pro at 18:12│Comments(0)
│ぴん座2013